2023年03月16日

つけ麺

花粉が大量に飛びまくっています

毎年使っている点眼薬では効果なく・・・

いつも行っている眼科へ

受付から待つこと1時間チョット

ようやく診察し、新しいお薬を処方してもらいました

これで、しばらく大丈夫だと思います

眼科は平日にもかかわらず、激混みで待合室に座る場所がなく

病院の外で待っているほどでした

先生はじめ職員さんお疲れ様です

眼科の帰りは、練馬駅になるつけ麺屋

IMG_2067.jpg


やすべいさんで腹ごしらえ

安定的な美味しさでした

posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

シュラスコ

になりました

すごい花粉量ですね

テレビで今年は例年の10倍と・・・

猛烈な花粉量に、耳鼻科・眼科大変お世話になっております

さて先日、大泉学園ハウジングスタッフ全員で

練馬にあるシュラスコのお店へ行ってきました

IMG_2072.jpg

シュラスコ&ビアレストラン アレグリア練馬さん

牛・豚・鶏・ソーセージなど沢山でてきましたが

どれも美味しかったです

IMG_2070.jpg

こんな近くでシュラスコが食べれるとは

嬉しいです

久しぶりに外での食事会

少しずつコロナ前に戻ってきました

やはり外での食事会は楽しいですね

posted by 大泉学園案内人 at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

チーズまん

花粉が飛び始めましたね

今年の花粉は例年の10倍とか・・・

ヒノキが終わるまで頑張りたいと思います

さて先日、のびーるチーズまんを頂きました

IMG_2047 (1).jpg

テレビで紹介されていて食べたいなぁ・・・と思っていた品

北海道どさんこプラザにある、こちらの商品は

3種類のチーズが入っています

そのままレンジで2分、その後2分待って開封

しっとり生地に、テレビでよく見る

本当にのびるチーズ

チーズ好きにはたまらない美味しさ

幸せな味でした
posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月11日

2月

になりました

ついに東京にも雪が積もりましたね

数センチの積雪でしたが・・・大騒ぎです

まっすぐ家に帰りました

さて雪が降る前日、車で静岡へ帰省

久しぶりの新東名で120`走行を楽しみ

今回はSAで甘いものも食べました

IMG_2032.jpg IMG_2036.jpg

富士山高原いでぼくのソフトクリームと森のテラスの卵サンド

いつもトイレ休憩のみのため

久々に食べました

美味しくいただきました

平日の高速道路やSAは、混雑していないため

ゆっくりと楽しめました
posted by 大泉学園案内人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月27日

チョコレート

すっごい寒さですね⛄️⛄️

花粉症の僕としては、春は来なくていいと思いますが、


今回は、春よ早く来い‼︎と思ってしまいました


さて、毎年この時期に高級チョコレートを買います。


0995DA23-E6CD-4699-94CD-E928F7128A54.jpeg 


6600AE6F-FD4F-4A40-B0C5-7F8B9F24E7B6.jpeg

銀座和光さんのトリフチョコ


本当に美味しい…だけど高価


なので年に1-2回ご褒美購入します


今回も10個入りを購入


一粒ずつ大切に食べたいと思います
posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月20日

いつもの休日

日に日に寒さが増し

布団から抜け出すのに必死です

さて、先日のお休みは

月イチの我が家の買い出し日だったので

車で日用品や食品など買いに出かけました

そして買い出しの最後はコチラ

IMG_1995.jpg

大好きないきなりステーキでお腹を満たし

そしてデザートは31アイスクリーム

IMG_1996.jpg

お正月の休みボケも終わり

普段の生活に戻ってきました

今回、色々買ったり食べたりしましたが

全ての値段が高くなったなと改めて実感しました
posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月10日

冬休み

休みにダラダラしていたので、

日中眠気が…

さて2年ぶりの行動制限なしの冬休み

今年は3世代家族旅行へ行ってきました🚅

9人の団体旅行は何かと大変ですが

ハイエースグランドキャビンを借り

平等院へ寄り

B7FCD515-C91B-4573-9E9F-AFB82BA0064F.jpeg

橿原神宮にも寄り

3D661E45-6B8F-4936-8026-A48ADF0012A2.jpeg

そして法隆寺へ

7AAC5105-93A9-4D31-A4D5-665930E9D479.jpeg

奈良へ泊まり最終日は

大仏様

C85EEC9F-2CEA-43D2-8676-0E3F8962C1A7.jpeg 35B9A950-A401-4BAB-AECA-90AD744C7CE9.jpeg

修学旅行のような楽しい冬休みとなりました
posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月03日

2023年

新年あけましておめでとうございます

3783EACC-043A-4310-9C5B-91E8D5A461DF.jpeg

2023年のスタートは、静岡で初日の出

朝の7時前から海岸で暖かい豚汁を食べながら

日が昇るのを待ちます

ついに…綺麗に太陽が顔を出しました

48449DBC-90DA-4E37-AC71-6DED2F58372A.jpeg

今年も大泉学園ハウジングのブログを

よろしくお願いします
posted by 大泉学園案内人 at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月19日

忘年会

残り1週間で冬休みとなります

2022年があっという間に

過ぎようとしています...

先日、大泉学園ハウジングの忘年会を開催

はじめは近所のお店で・・・と計画していましたが

コロナ感染者数の増加やインフルエンザなど

昨年同様、社内の開催することとなりました

IMG_1937.JPG

お寿司やチキンなどの惣菜を沢山準備し

2022年の思い出話・・・

来年も健康に気をつけて

楽しく過ごしたいと思います

2022年も大泉学園ハウジングのブログへ

お越しくださり、ありがとうございます

2023年もよろしくお願いいたします

posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月09日

ラーメン

本格的に冬になりましたね

毎朝、布団のぬくもりに負けそうです

さて先日、コロナウイルスワクチン接種

5回目に行ってきました

ワクチン接種につての意見は人それぞれですが

以前もお伝えしたように

僕は、無料のうちは接種したい派です

今回は2価ワクチン(ファイザー)

接種した日は腕の痛みだけでした

翌日の朝は頭痛がひどく痛み止めを飲みましたが

それも1回のみで、午後には通常通りです

今回、ワクチン接種で保谷駅を利用したので

久しぶりにラーメンを食べました

IMG_1929.jpg

INOSHOW-麺処 井の庄 さん

行列ができるだけあって

やっぱり美味しいです



posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月01日

12月月

になりました

今年も残り1ヶ月・・・早いものです

このまま何事もなく2022年を終えたいと思います

さて、先日ついに買ってしまいました

IMG_1916.jpg

アイコス イルマ

割引券をもらうこと約3週間ほど

いま使っているものが壊れたわけでもないし・・・

2台必要なのか?

など悩んだ末・・・購入しました

定期的な手入れがなくなり

ずぼらな僕にはいいかもしれません

ポンと置き忘れしないよう

大事に使いたいと思います
posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月20日

牡蠣フライ

11月も半分が過ぎ

やっとこの季節になりました

IMG_1899.jpg

大泉学園で有名なとんかつ屋

地 蔵さんの

牡蠣フライ

一粒がとても大きく

ここの牡蠣フライを食べたら他ではチョット・・・

と思わせるくらい大きくて美味しいです🎵

先日、やっと食べてきました

昨年は、気づいたら牡蠣フライが終わっていたので

今年は沢山食べたいと思います⤴⤴
posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月10日

熱伝導スプーン

先日、お誕生日会が開催されました

今回の主役は10月生まれの僕でございます

スタッフのみんなにお祝いをして頂きました

今回頂いたプレゼントはコチラ

IMG_1883.jpg

熱伝導スプーン

月イチで31アイスクリームの

バラエティパックを購入するほど

アイスクリーム大好きな僕の悩み・・・

アイスが固すぎで、食べるのに力がいる

この悩みを解決してくれるのが

この熱伝導スプーンです

早速、今月の31アイスクリームを購入

IMG_1880.jpg

気持ちがいいほどなめらかにアイスがすくえる!!

プレゼントをしてくれたスタッフに感謝をし

これから美味しくアイスクリームを頂きたいと思います

posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月03日

食欲の秋

になりました

食欲の秋です

先日、お肉600cを完食しました

お店の人には「食べれますか?」と心配されましたが

しっかり美味しく頂きました

ついつい肉の塊に気をとられ

大事な写真を撮り忘れたこと反省しています

その後に銀だこを食べたくなり・・・

IMG_1865.jpg

銀だこ、てりたまを完食

こんなにも食べたのは久しぶりで

気分がスッキリとした日となりました
posted by 大泉学園案内人 at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月24日

たまご

全国旅行支援が始まり

週末の観光地ニュースを見ると

先月、社員旅行へ行ったのに

行きたいなぁ・・・と思い始めました

さて、今日は南池袋にあるお店

八ヶ岳のたまご

シャトレーゼさんが独自に開発した

プレミアムスイーツ専用たまごを使ったお店です

IMG_1854.jpg IMG_1853.jpg

以前、頂いたことがあり美味しかったので

今回、南池袋へ用事があったので

お店に寄ってみました

シュークリームは僕が好きなカリッとした

クッキー生地に濃厚なカスタードがたっぷり

サクサクでとても美味しいです

プリンも濃厚でなめらかです

お店の場所もわかったので

また買いに行きたいと思います

posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月17日

アイス

ついにYシャツの上に

セーターを着る寒さになりました

寒いけれどアイスは大好き

今回はコチラを食べてみました

IMG_1829.jpg IMG_1830.jpg

ハーゲンダッツ 悪魔のささやきキャラメル味

すごい濃いキャラメルソースにバタークッキー

贅沢アイスです

あまりアイスじたい大きくないので

この量でちょうどいい満足感が得られます

チョコレート味もあるので

次回、買ってみたいと思います
posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月10日

マロンパイ

だんだん秋めいてきて

この時期は、季節限定ものなどが沢山あり

嬉しい季節です

先日、有楽町へ用事で出かけたついでに

銀座和光のマロンパイを購入しました

IMG_1819 (1).jpg

季節限定・数量限定・焼き上がり時間限定

限定が3拍子そろったマロンパイ

前々から食べたいなぁ・・・と思いながらも

1個750円はかなりの高級お菓子

しかし・・・焼き上がり時間の12時

有楽町にいるならば買わねば!!

と変な使命感で銀座和光へ

購入の列に並び購入

サクサクのパイ生地に

ぎっしり詰まった栗

メチャメチャ美味しいです

これはまた並んでも買いたいと思うお菓子でした
posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月03日

つけ麺

になりました

9月は連休全て台風とは・・・

実家がある静岡県も停電や土砂崩れがあり

台風被害は人ごとじゃないなと感じました

さて、先日すごーく久しぶりに

「ドロドロのつけ麺が食べたい!!」

と思い、西武池袋線 東長崎駅にある

オリオン食堂さんへ行ってきました

IMG_1810.jpg

濃魚つけ麺(塩)を注文

太い麺にめちゃくちゃ絡むドロッとしたスープ

魚介系のだしとニンニクがガツンときます

最近は年のせいか、サッパリ系を好んでいましたが

無性に濃いドロドロ系が食べてくなると来ます

久しぶりに食べたつけ麺は、やっぱり美味しいです
posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

社員旅行in福岡

ついに社員旅行も最終日

福岡の天気は晴れ☀☀

飛行機の時間もあるので遠出はせず

糸島市へ行きました

マイナスイオンと自然に包まれた

白糸の滝で癒やされ

そして砂浜ではしゃぎ

IMG_0769 (1).jpg IMG_0768.jpg

飛行機に乗る前には、ラーメンで腹を満たす🎶

IMG_0782.jpg

旅行前日は台風でどうなることか・・・と心配でしたが

楽しく過ごすことができました

今回のお土産はコチラ

IMG_1736.jpg

アイラブカスタード ヌフヌフさんの

ブリュレカスタードです

カスタードクリームとクリームチーズのふわふわスフレ

福岡空港へ寄るたび気になっていたので

今回購入しました

めちゃめちゃ美味しかったです⤴⤴
posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月19日

社員旅行in熊本A

前回に引き続き・・・社員旅行2日目

晴天となった熊本県☀☀

再び阿蘇へ

IMG_0726.jpg IMG_0735.jpg

前日の濃霧と違い、綺麗な青空

気持ちがいい⤴⤴

その後、吉野ヶ里歴史公園で

弥生時代をチョットお勉強📝

IMG_0754 (1).jpg IMG_0750.jpg

次の日は福岡から飛行機を乗るため

この日で熊本とはお別れ

美味しいご飯をありがとう🎶

車で福岡県へ向かいました🚙
posted by 大泉学園案内人 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする