はい、手作りです。
ちなみに、シーサーそのものは既製品ですよ。
色だけ塗った的な
テーマは「ハンバーガー好きのベジタリアンシーサー」です。
食べ物への貪欲な姿勢、野菜と肉の間に揺れる葛藤が上手く表現できました
ちなみに、真ん中のシーサーは吉野くん、一番右のシーサーは菅原くん作です。
そうです。去年に続き、今年も沖縄へ行ってきました。
(まぁ、今年も雨でしたが・・・)
毎年恒例となっているソーキそば。
今年は空港から15分くらいの場所にある「亀かめそば」というお店へ行ってきました。場所が少々わかりにくいので、ナビで近くまできたら歩いて探した方がいいかもしれませんね。外観も掲載したかったのですが、どうしても上手く撮れなかったので、あきらめちゃいました
「地元の人がよく通う」的な紹介があったので行ってみたのですが、万人向けの美味しさというのが率直な感想です。ただ、量が多く、値段も安価(500円でかなりの量!)であるため、「安くガッツリ」という方には間違いなくオススメできますよ
そして、今回の旅行でビックリしたのは沖縄の募集看板。仕事柄、様々な募集看板に目が行ってしまうのですが、東京ではあまり見かけない切り口だったため、参考になったようなならないような・・・。ちょっと探しただけで何件か見つかったので、次に来るときは「募集看板巡りツアー」でも企画しましょう
丁寧なのか困ってるのかは不明ですが、珍しい切り口。どうせなら「借りて下さ〜い」にしてくれた方が個人的には高ポイント。
普通の募集と超募集の違いがわかる方にオススメです。本気度がビシバシ伝わってきます。
もう一息で電話してしまうところでした。外国人のお嫁さんと言い切っちゃってるところもすごいですが、ほぼ100%ですね。これでダメだった人はどうすればいいんでしょうか
近い距離の写真は撮れませんでしたが、24時間営業で、そば180円〜という看板が。ある意味最強。味の方は・・・というと、スイマセン。ちょっと今回は見送りました・・。
なんだか観光名所を巡るよりも面白かった気が・・・。
沖縄、何度行っても底が知れぬ・・・